2022.05.19  

【Go】配列を:=(ショートハンド)で作成する

Go    

ショートハンド(:=)で配列を定義する方法について記載します。

ショートハンドは、組み込み関数 make() を使用すると定義することができます。
make() 関数の第 1 引数が型、第 2 引数が 長さ 、第 3 引数が 容量 を意味します。

list := make([]L, len, cap)

実例 int

下記はint型を定義しています。

    // 配列を定義
    list := make([]int, 6, 7)
    fmt.Println(list) //=> [0 0 0 0 0 0]

    // 要素0に1を入れる
    list[0] = 1
    fmt.Println(list) //=> [1 0 0 0 0 0]  

実例 map

下記はmap型を定義しています。

func main() {
    // 配列を定義
    list := make(map[string]map[string]string)
    // 代入
    list["No01"] = map[string]string{
        "name":   "sato",
        "age":    "15",
        "money":  "3000",
    }

    list["No02"] = map[string]string{
        "name":   "kato",
        "age":    "25",
        "money":  "6000",
    }
    fmt.Println(list)
    //=> map[No01:map[age:15 money:3000 name:sato] No02:map[age:25 money:6000 name:kato]]


コメント
現在コメントはありません。
コメントする
コメント入力

名前 (※ 必須)

メールアドレス (※ 必須 画面には表示されません)

送信